夜間部/3~6ヵ月
短期間で気軽に専門分野を学びたい。仕事に役立るスキルを身につけたい。夜の自由時間を利用し、短い時間で、専門の知識や技術が、リーズナブルに習得できます。学びたい内容を選んで学べるコースです。
大阪モード学園 梅田総合校舎で学ぶ
大阪(西口)駅前、徒歩90秒 ※KITTE大阪 隣の通学しやすい好立地。ターミナル駅から歩いてすぐ通えるので、限られた時間を有効に使ったスクールライフが楽しめます。就職活動や情報収集にも便利です。
Fashion
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 人物描写のテクニックを徹底的にマスターします。重要なことは、流行に対して敏感であると同時に、豊かな表現力を養うことです。
6ヵ月/16回/火/18:30~20:30 人物画の発想表現の基本条件ともいえるデザイン画を、自由に描けるよう指導します。特別な素質は必要ありません。
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 多様化が進むデザインや素材の中で、高度なパターン技術が重要です。美しいシルエット表現を目的とした製図技法を指導します。
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 パタンナーを目指す人が就職試験を有利に突破するパターン技術が修得できるコース。各企業のパターン実技試験の傾向をもとに、対策を指導します。
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 ドレーピング(立体裁断)は、素材の持つ特性を直接的にパターンに活かす応用範囲の広い技術。ファッションのシルエットづくりなどの最新テクニックを指導します。
6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 持続可能なファッション業界のための「3DCAD」の資格としての3Dモデリスト検定3級受験対策講座。実物と遜色ないレベルの「3DCG」を作成できるクリエイターを目指します。
6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 棒針編み・かぎ編みで、編み方の基礎から編み図の読み方をマスターし、作品づくりのポイントまでを学びます。
6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 手編みの基礎から編み機を使用したニット製作までを学びます。
6ヵ月/16回/木/18:30〜20:30 ニットデザイナーの仕事内容を知り、必要なスキルを理解します。仕様書の作成方法も学びます。
6ヵ月/16回/火/18:30~20:30 ソーイングの基礎から学び、ワンピースやスカート、小物など世界でひとつのアイテムを創作アレンジし、製作します。
4ヵ月/12回/金/18:30~20:30 この学科では、シルバーの特徴や扱い方を学び、オリジナルジュエリーを制作します。世界にひとつだけのシルバーアクセサリーです。
6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 和装の知識、着付け技術の修得を目指すコースです。浴衣の帯締から、フォーマルな着物まで幅広く修得します。
6カ月/16回/木/18:30〜20:30 美容師やヘアメイク、衣装さんが現場で必要となる「振袖」の着付けや袋帯のアレンジなどを習得する応用編。初級よりもグレードアップした和装アレンジの作品撮影を実施します。
Fashion Business
6ヵ月/16回/金/18:30~20:30 ECサイトを開設運用していくための実務的なスキルを身につけます。マーケティングやプロモーション、WEBサイトなどの基礎を修得します。
6カ月/16回/水/18:30〜20:30 SNSマーケティングの基礎を学び、ビジネスをオンライン上で効率よく展開・拡大する方法やオンライン広告でビジネスを宣伝するための知識や技術を学びます。
4ヵ月/14回/水・木/18:30~20:30 ファッション・コスメティック・雑貨など小売・流通に関わるすべてを対象とした、接客・販売・営業に関する専門知識能力を修得する、「リテールマーケティング(販売士)検定3級」取得のための対策講座です。
5ヵ月/18回/火・木/18:30~20:30 3級取得者がより高い専門知識を学び、就職にも有利な「リテールマーケティング(販売士)検定2級」取得のための対策講座です。
6カ月/16回/金/18:30〜20:30 デザインソフトであるPhotoshopでのイラスト表現を学び、ペンタブレットも活用した静物、風景、人物、キャラクターのデジタルイラストが描けるようになります。
5ヵ月/14回/火/18:30~20:30 ファッションやインテリアなど色彩に関わる分野で幅広く応用できる資格、「カラーコーディネーター3級」取得のための対策講座です。
6ヵ月/16回/月・土/18:30~20:30 パーソナルカラーの基本、「パーソナルカラリスト検定3級」取得の対策講座。似合う色を見極める色彩学の基礎を学び、パーソナルカラーを導き出すCUS(カラーアンダートーンシステム)を理解します。
6ヵ月/16回/月・土/18:30~20:30 3級で学んだ基礎を「応用力」に結びつける対策講座。パーソナルカラーの理論から、シーズン・タイプ別のスタイリングテクニックを身につけ、カラリストとして必要な色の知識を深めます。
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 製品の生産指示から納品・管理まで、アパレル企業の業態・構造を理解し、就職後すぐに活躍できるスキルを身につけます。
Interior
6ヵ月/16回/火/18:30~20:30 二次元の画面で三次元的表現を可能にする、インテリアの必須テクニックであるパースを、基礎からマスターするコースです。
6ヵ月/16回/火/18:30~20:30 図面の清書を、CADソフトを使用して行うインテリアCAD。製図は苦手という人も、コンピュータによって、空間イメージを正確に表現するスキルを身につけます。
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 3DCG作成ソフトのスケッチアップやCHINEMA 4Dを使用し、フライヤーやデジタルプラモデル、リビング雑貨・ホビーなどを立体的に表現。作画や作図の操作テクニックを基礎から学び、デザインの幅を広げます。
6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 自分の部屋を彩る、インテリア用品のデザインから制作までを行います。モノづくりの楽しさ、平面から立体への考え方、素材の種類を含め実物作品制作における、知識や技術の向上を目指します。
Graphic
6ヵ月/16回/火/18:30~20:30 照明効果やカメラワークを、現役プロカメラマンから直接学びます。色々な場面に対応できるフォト技術を修得できます。
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 コピーライティングの「実例」と「法則」を知り、人を惹きつけ、人を行動させるコピーを生み出すテクニックを学びます。広告や店頭POPの見出しから、コンセプト開発や企画書などの目的別のコピーも理解します。
6カ月/16回/金/18:30〜20:30 仕事や授業には欠かせないExcel・Wordの基礎から応用までマスターできます。
Beauty
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 メンズ美容、メンズメイクの基礎知識を修得します。美しい素肌づくりや手入れ手法など、皮膚の生理学からメンズメイクの最新トレンドテクニックまでを実技を中心に学びます。
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 就職活動や自己表現が求められるシーンで好感度を上げることができるメイク・ヘアテクニックを修得するコース。第一印象を撮影・分析から始めます。
6ヵ月/13回/火/18:30~20:30 傷メイクから、リアルなフェイスマスクまでの特殊メイクの基本を学びます。ナチュラルメイクでは表現できない作品制作の技術の基礎をマスターするコースです。
4ヵ月/11回/金/18:00~21:00 初級で学んだ知識を基に、より高度な特殊メイクを学びます。ナチュラルメイクでは表現できない作品制作の上級テクニックをマスターします。
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 アート的なボディメイクからブライダル・コスメティックメイクアップに至るまで、多様性あるエアーブラシを学び、用途に合せ、より美しく仕上げる技術を修得します。
6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 編み込み・ヘアに関する基本的なテクニックから応用テクニックまでを修得します。スキルによって初級から上級までのコースを設定しています。
6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 皮膚の構造などの美容皮膚科学や、スキンケア、メイクアップ、生活習慣美容、マッサージなどのトータルビューティーの知識や技術を学び資格取得を目指します。
6ヵ月/16回/火/18:30~20:30 「ネイリスト技能検定3級」取得のための対策講座です。ネイルの基礎から応用テクニックまでを学びます。
6ヵ月/16回/火/18:30~20:30 「JNAジェルネイル技能検定初級」取得に必要な教材を使って、検定に必要な技能をマスターします。
Language Study
6カ月/16回/金/18:30〜20:30 インターナショナルなファッション業界では英会話力が大きな武器に。ファッションジャンルを中心にした英会話を学ぶことができます。
6ヵ月/16回/月/18:30~20:30 日本語学校のベテラン講師が、日常コミュニケーションや簡単なビジネスコミュニケーションを中心に、基本から日本語をしっかりと教えてくれます。
Career Progressions
4カ月/8回/木/18:30〜20:30 就職に必要な知識を、講義と実技を通して身につけます。講義の中では自己分析を行い、自身の強みや適性を理解します。
※各学科の実施曜日・日時については、変更する場合があります