業界のプロを目指すアパレル専門学校ファッションビジネス学科

FASHION BUSINESS

昼間部/2年制

4月/10月入学

卒業後に目指す職種

    ブランドプロデューサー
    マーチャンダイザー(MD)
    ECプロデューサー
    ファッションディレクター
    ビジュアルマーチャンダイザー(VMD)
    ファッションコーディネーター
    セールスコーディネーター
    プレス
    バイヤー
    ファッションアドバイザー
    ディストリビューター
    ショップ経営者
    イベントプランナー
    ファッションプロデューサー
    生産管理者
    ECマーチャンダイザー

企画・販売から、バイヤー、ネットビジネス、デジタルファッションまで 売れるトレンドをつくるプロデューサーに

アパレル専門学校|東京モード学園

ファッションビジネス学科モード学園ならではの特色

業界のプロを目指すアパレル専門教育
モード学園ならではの特色 | トータルプロデュース力

トータルプロデュース力

センスとノウハウを身につけ、トレンドを創る

情報収集・分析から商品企画、WEBやSNSなどのデジタルメディアを活用したプロモーションまで、ブランドプロデュースを実践します。

モード学園ならではの特色 | 即戦力の接客プレゼンテーション法

即戦力の接客プレゼンテーション法

時代に合わせた多彩なカリキュラム

業界大手アパレル企業の担当者を招き、接客販売技法を審査する独自のカリキュラムで、現場が求めるテクニックをすべて修得します。

モード学園ならではの特色 | 企業コラボで商品化

企業コラボで商品化

『産学直結ケーススタディ』

一流企業からの依頼で行う実践的プロジェクトを経験。在学中からプロと同じ視点で企画立案から制作まで取り組み、学生の域を超えた本物の実践力を身が身につきます。

モード学園ならではの特色 | トップブランドの戦略を知る

トップブランドの戦略を知る

自分の力で情報を分析

グローバルに展開するブランドを担うプロから、ビジネス戦略やノウハウを学び、在学中から起業できる力を養います。

モード学園ならではの特色 | 今年も希望者就職率100%達成!

今年も希望者就職率100%達成!

『完全就職保証制度』で就職への責任をもつ

卒業時に万一就職できない場合、卒業後、就職が決定するまでの必要な学費は2年間本学が負担します。(卒業時40歳未満対象)マンツーマン指導で、好きな職種、希望の仕事へ、プロ就職を可能にします。

専攻

目指す職種に直結した『専攻』教育
ファッションプロデューサー専攻

ファッションプロデューサー専攻

企画から、バイヤー、コーディネーター、販売まで。売れるトレンドをつくるファッションプロデューサーを育成します。

バイヤー・ショップ経営専攻

バイヤー・ショップ経営専攻

流通構造・商品知識・人材管理・計数管理・仕入・販売のメカニズムを修得し、バイヤーやショップオーナーを育成します。

【新設】デジタルマーケティング専攻

【新設】デジタルマーケティング専攻

時代の流れに合せたオンラインショップ運営を展開できる、各種メディアを活用したデジタルマーケティングのスペシャリストを育成します。

ファッションコーディネーター専攻

ファッションコーディネーター専攻

お客様のニーズに応え、顧客満足度の高い接客技術を習得。SNSを通し顧客の獲得を強みとするアドバイザーを育成します。

デジタルファッション専攻

デジタルファッション専攻

ゲーム、SNS、メタバースなどのバーチャル空間で身に着けることができる衣服や靴、バッグまで、トレンドを理解した企画提案力を身につけたプロデューサーを育成します。

学びのプラン

初心者から学ぶプラン(3年間)

総合基礎学科入学後、ファッションビジネス学科へ進級

初心者から最短で学ぶプラン(2年間)

専門コースに直接入学 ※ファッションコーディネーター専攻のみ

基礎的な勉学修了者が学ぶプラン(2年間)

専門コースに直接入学

学びのピックアップ

初心者からでもプロにする。 モードの「実践」教育

接客販売技法

接客販売技法

企業でも実践している「接客ロールプレイング」を通じて、店頭で必要となる販売・接客テクニックをすべて修得。インターン時にも即店頭で対応できます。

WEB販売企画

WEB販売企画

WEB販売における生産量・生産金額・在庫数・在庫金額などの算出から、ECサイトにおけるノウハウを徹底的に学びます。

ビジュアルマーチャンダイジング

ビジュアルマーチャンダイジング

ショップやウィンドウなどの商品ディスプレイから陳列、受注展示会などを総合的に企画・プロデュースするための科目。デザインコンセプトや特徴を理解し、基礎から学びます。

プロモーション

プロモーション

ブランドの認知度やイメージをUPし、売上につなげるため、マーケットやターゲットの分析から販促企画の立案を学びます。

デジタル戦略論

デジタル戦略論

Eコマースとデジタル分野における消費行動を分析し、デジタルやネット領域における販促・PR方法を多面的に習得します。

トレンド情報分析

トレンド情報分析

1年次には、必修科目として、業界で活躍中の講師によるトレンド分析講義を受講。ファッション業界の最新情報を学び、知識の幅を広げます。また、自分の力で分析し、店舗戦略や商品企画に活かせる力を身につけます。

アパレルマーチャンダイジング

アパレルマーチャンダイジング

オリジナルブランドの年間計数計画を策定するなど、企画MDの上に立つブランドマネージャーとしてのブランドプランニングやECを学びます。

カリキュラム

1年次

全専攻対象(抜粋)

アパレル業界の構造・流通を総合的に理解し、マーチャンダイザーになるための基礎能力を修得する。行動から企画する能力やファッション情報を分析し、ファッションビジネスに必要な情報を理解する。

【科目(抜粋)】

◆ファッションマーチャンダイジング (店舗立案・商品計画) ◆リテールテクニックI(商品知識・スタイリング知識) ◆ファッションスタイル論 ◆SNSマーケティング ◆ビジュアルマーチャンダイジングⅠ(ディスプレイ企画) ◆プロモーション(販促) ◆接客販売技法Ⅰ ◆ビジネスコンピュータI (Office,Illustrator,Photoshopの基本操作~応用) ◆マテリアルII (素材基本知識) ◆カラーリングII ◆ファッションイラストI◆コンセプトメイキング

【スキルアップ科目】

◆MODE EVENT WEEK(進級制作展) ◆自己開発/創造性開発 ◆学外実習 ◆スペシャルゼミ

【指導】

◆ビジネストレーニングⅠ ◆インターンシップ

すべてを表示

2年次

全専攻対象(抜粋)

情報収集・分析・コンセプトメイキング・企画提案などのプロデュース力を向上させ、時代を先取りする力を磨く。ファッションに関する幅広い知識を身につけることで、応用展開力を修得する。

【科目(抜粋)】

◆リテールテクニックII (パーソナルスタイリング) ◆ショップ経営プランニング (出店計画・ブランディング) ◆ビジュアルマーチャンダイジングⅡ (ディスプレイ企画) ◆ビジネスコンピュータⅡ(DTPデザイン・WEBサイト制作) ◆プロモーションⅡ(デジタルマーケティング)◆マテリアルII (素材理解と提案技術) ◆カラーリングII ◆ファッションイラストII ◆ケーススタディ (産学連携プロジェクト)

【スキルアップ科目】

◆未来創造展(卒業制作・発表展) ◆学外実習 ◆創造性開発 ◆スペシャルゼミ

【就職指導】

◆ビジネストレーニングⅡ ◆就職活動

すべてを表示

講師/ゼミ

今日の一流が、明日の一流を育てる。 業界の一流がキミを直接指導する
株式会社ビームス 窪 浩志

株式会社ビームス

窪 浩志

ファッションやライフスタイルを提案するBEAMSだからこそできるSDGsとは

株式会社ユナイテッドアローズ 佐藤 優作

株式会社ユナイテッドアローズ

佐藤 優作

ユナイテッドアローズ これからの経営戦略

株式会社ゴールドウィン 高梨 亮

株式会社ゴールドウィン

高梨 亮

「ザ・ノース・フェイス」をはじめ、ゴールドウィンの成長戦略

株式会社 HIKKY さわえ みか

株式会社 HIKKY

さわえ みか

「ファッション×メタバース」バーチャルの世界で自分を表現するためには

株式会社アダストリア 松﨑 真悟

株式会社アダストリア

松﨑 真悟

韓国発人気セレクトショップ「ALAND」日本出店で躍進する韓国ファッションの魅力とは

F.F.B.株式会社 木村 麗

F.F.B.株式会社

木村 麗

ファッションからビューティまで「すぐに使えて売れるinstagram運用法術とは?」

教師からのメッセージ

お客様の人生を華やかに変えるようなご提案が出来る、プロを目指して!

島田 和美

元株式会社Tamaya 販売、バイヤー(国内・海外)、MD ブランドディレクター、プロデューサー、店舗総責任者、OEM企画デザイナー

島田 和美 | 教師からのメッセージ

『人は外見通りの人間になる』 という言葉があります。 これは、ファッションの力が、人を内面、外見そして仕事やライフスタイルまでをも、ポジティブにしていく影響力があるということです。 ファッションが好き。大好きなものを仕事にする。そして関わった人たちを幸せにする。 夢中になれる大好きなもので、誰かを笑顔にできるなんて、素敵なことだと思いませんか? 現場で即戦力として活躍できる、業務直結のカリキュラムとコミュニケーションスキルがあがるクラスで、夢を現実にしましょう! 1人1人に向き合って、夢の達成のサポート致します。

ひとり1人を、希望する業界のプロへ。就職/資格

希望者就職率100%を生み出す 就職指導のポイント
就職/資格

なぜ希望者就職率100%を継続できるのか。 東京モード学園就職指導のポイント

個別相談・指導

本学の就職指導はマンツーマンが基本です。学生がいつでも就職指導担任や、クラス担任に相談できる体制を整えています。

就職作品制作指導

クリエイティブ業界に「専門職」と就職する場合、作品の見せ方は重要。志望ブランドのテイストに合わせた作品づくりなど、ひとり1人にきめ細かく指導します。

接客ロールプレイングコンテスト

審査員は、大手アパレル企業の人事担当者や販売育成担当者。就職活動開始前にスペシャリストを招き、業界最先端の厳しい基準で、商品知識、お客様のニーズに合せた判断力・対応力・提案力の審査を行います。業界の基準を満たし、実践的でお客様の満足度を高めることができる、高い接客販売能力を身につけます。

インターンシップ

卒業前年度に実施されるインターンシップは、希望の業種や職種にトライできる制度です。インターンシップからの内定獲得者も毎年多数います。

資格

アパレル業界、ファッションビジネスに有利な資格取得・受験が可能

ファッションビジネス能力検定、繊維製品品質管理士、ファッション販売能力検定、カラーコーディネーター検定、リテールマーケティング(販売士)検定、知的財産管理技術検定、洋裁技術認定試験、色彩検定、パーソナルカラリスト検定 他

主な就職先

多くの卒業生が活躍しています

クリスチャン・ディオール/グッチジャパン/プラダ/ディーゼルジャパン/ケリングジャパン/バーバリー・ジャパン/アルマーニ/マークジェイコブスジャパン/ヨウジヤマモト/コム デ ギャルソン/アディダスジャパン/イッセイ ミヤケ/ZOZO/トミーヒルフィガージャパン/アーバンリサーチ/オンワード樫山/アダストリア/ユナイテッドアローズ/ストライプインターナショナル/ベイクルーズ/マークスタイラー/マッシュスタイルラボ/TOKYO BASE/バロックジャパンリミテッド/アシックス/ゴールドウィン/サザビーリーグ/TSI/シップス/パル/ビームス/アバハウスインターナショナル/ナノユニバース/トゥモローランド/ジュン/ユニクロ/ZARA 他

就職先一覧を見る

よくある質問

ファッションビジネス学科によくある質問
Q

ファッションの知識や技術がまったくない状態でも大丈夫ですか?

A

基礎から学べる独自のカリキュラムを採用しているため、未経験からでもプロを目指すことが可能です。また、モード学園にはファッションで自由に自分を表現している学生が大勢います。授業で知識や技術を教わるだけでなく、このようにお互いに刺激を与え合う環境によって、ファッション業界で活躍するのに欠かせない個性やセンスが磨かれていきます。
Q

どのような授業を受けることができますか?

A

1年次は、アパレル業界や接客に関する基礎知識や、「アパレルマーチャンダイジング」「ビジュアルマーチャンダイジング」など、マーチャンダイザー(MD)となるのに必要な商品企画やディスプレイ、店舗運営などの基礎能力を習得します。 2年次では、ブランディングについて学ぶ「ファッションプランニング」などの授業で、トレンドを先取りする能力や応用力を磨くほか、「ケーススタディ (産学連携プロジェクト)」では、企業とコラボして実際に商品を開発できます。
Q

就職先の実績はどのようになっていますか?

A

モード学園は18年連続、希望者就職率100%!(※2007年以降) 主な就職実績は以下のとおりです。 ・LVMHモエヘネシールイヴィトンジャパン ・TOKYO BASE ・ディーゼルジャパン ・パルグループホールディングス ・ビームス ・ユナイテッドアローズ など その他就職実績は卒業生の就職先・職種のページでご確認いただけます。
Q

ファッションデザイン学科との違いはなんですか?

A

ファッションビジネス学科は、主にアパレル商品の企画や販売戦略について学び、マーチャンダイザー(MD)やファッションプロデューサー、バイヤーやショップオーナーなどの職種が目指せます。 それに対してファッションデザイン学科は、洋服や服飾品のデザインについて学び、ファッションデザイナーやアパレルデザイナー、舞台・ステージ衣装やメンズ・キッズなどさまざまな分野に特化したデザイナーが目指せます。